軽井沢の紅葉 ゆったり半日過ごせるおすすめプランをご紹介します!
こんにちは。井出ゆきえです。
10月半ばとなり、秋らしい日中の穏やかな陽気と朝晩の肌寒さによって、木々の紅葉がどんどん進んできました。「紅葉の見頃はいつですか?」と聞かれることが多いのですが、佐久市周辺の地域では、例年10月下旬~11月上旬に見頃を迎えます。
紅葉を見に行く!となると、散策して休憩がてらベンチに座って紅葉を眺めるというスタイルが多いと思うのですが、軽井沢 星野エリアでは半日ゆったり紅葉を楽しみながら過ごすことだってできちゃうんです!今回は、そんな紅葉満喫プランをご紹介しますね。
朝から「秋のゆるラン」でリフレッシュ
10月の毎週土曜日開催 9:30~10:30
星野エリアで毎年開催している「ゆるラン」秋バージョンです。
紅葉を眺めながら、参加者が思い思いのペースで走ったり、歩いたり、立ち止まったりできる、とっても気軽なランニング(ウォーキング)イベント。車で1時間以上かけて参加される方もいるそうですよ!
服装もガチなランニングウエアである必要は全くないので、動きやすい格好と靴であれば普段着でも参加できます。下の画像は、5月に開催される「新緑のゆるラン」の様子です。こんな感じで森の小径を走ります。
昼間の「星野温泉トンボの湯」で体を労う
11時前後のトンボの湯はゴールデンタイム。特に平日は人も少ないので、ゆったり過ごせます。開放的な露天風呂でゆったり過ごしていると、頭が整理されて、アイディアが湧いてくると言う人も多いです(私もその一人)。露天風呂からはもちろん、内湯からも大きな窓越しに紅葉を楽しめますよ。ちなみに、ゆるランに参加された方は、午前中に限りタオル無料貸出しがあります。
ランチは、「村民食堂」で秋の味覚を味わう
温泉でほっこりしたあとは、お腹を満たす。
村民食堂では、11/25まで「きのこと秋の実りフェア」開催中です。
和牛ときのこの山椒鍋、たっぷりきのこの投じ蕎麦など、この時期ならではのメニューが楽しめます。個人的には、きのことつぶ貝のおつまみグラタンが気になります…!
食後は、「紅葉図書館」でゆったり読書タイムを
この時期限定で屋外の広場に登場する紅葉図書館。穏やかな陽光と心地よい風を感じながら、読書にふける贅沢な時間を過ごせます。絵本もあるのでお子様も楽しめますよー!今年は「お昼寝ブックツリー」なるものが登場しています。ゴロンと寝っ転がって、読書をしながら紅葉も楽しめるスポットなんてなかなかないですよね。
今の時期はまだ紅葉も始まったばかりなので、樹木の先端がほんのりと色づいているくらいですが、今月末くらいにはこんなに鮮やかに色づいてきます!
→→→
そして、広葉樹の紅葉がピークを過ぎたあたりから、カラマツの黄葉が楽しめます。
一つのエリアに滞在して、様々な場面やスタイルで紅葉を楽しむというのも魅力的ですよね。
ぜひ軽井沢へお越しの際には、星野エリアにも足を運んでみてください!
素敵なスポットが点在している軽井沢。小さな町ですが、それぞれのエリアごとに異なる魅力がたくさんあります。トモノ不動産では、軽井沢の物件もご紹介しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
長野県佐久穂町 トモノ不動産 0267-77-7568
* * * *
佐久穂町・佐久市・小諸市・御代田町・軽井沢町など、長野県で土地(売地・宅地・分譲地)をお探しの方、空き家や遊休地など不動産売却をお考えの方は、是非トモノ不動産にご相談ください。
まずは、「ホームページを見て
相談に
行きたいのですが…」
とお電話ください‼️