2025.08.26

長野県で叶える二拠点生活の魅力とは ~自然と都市、両方を楽しむ暮らし~

 

 

コロナ禍が変えた働き方と暮らし方

 

「二拠点生活」という言葉をご存じですか?

近年、都市の利便性と自然豊かな環境、どちらも手に入れることのできる「二拠点生活」が注目されています。別荘が主に休暇や余暇を過ごすための場所であるのに対し、二拠点生活は仕事や日常の暮らしを送る場として二つの拠点を持ち、行き来しながら生活するスタイルを指します。

コロナウイルスの影響で多くの企業がリモートワークを導入したことや、PCやスマホ・Zoomの普及などで働き方がより多様化したことにより、毎日オフィスに通う必要がない場合「仕事は都会、暮らしは自然の中」といったライフスタイルを選ぶことができるようになり、二拠点生活を始める大きな追い風となりました。

 

 

別荘地として長く親しまれてきた軽井沢は、自然豊かな環境に加え新幹線を使うと東京まで約75分というアクセスの良さから、近年は観光だけでなく二拠点生活の拠点としても注目されています。

軽井沢の隣に位置する御代田町や北陸新幹線の停まる佐久平駅のある佐久市なども、東京までアクセスしやすく生活インフラが整っていることから、「週末だけでなく平日も滞在できる場所」として軽井沢と同じく二拠点生活の拠点として人気を集めています。

 

 

 

 

二拠点生活のメリット  「都会と自然のいいとこどり」ができる

 

二拠点生活は、都会の便利さと自然の豊かさを両立させることのできる新しい暮らし方です。

以下で二拠点生活のメリットとして考えられることをご紹介します。

 

 自然に囲まれた暮らしでリフレッシュ

週末や仕事の合間に、散歩・ジョギング・アウトドアでリフレッシュできる環境は、心身の健康に良い影響を与え、ストレスを軽減し集中力アップに効果的といわれています。

 

   仕事と暮らしのバランスが取りやすい

都会に毎日通う必要がないリモートワーク中心の場合、平日は地方拠点で仕事をし、必要な時だけ都市部に移動する、という働き方が可能になります。働く時間と休む時間のメリハリを作ることで理想のワークライフバランスにつながります。

 

  趣味の幅が広がる

 

都市の生活では難しいアウトドアやDIY、ガーデニングなどが気軽に楽しめます。長野県なら、スキーや登山・温泉めぐりも生活圏内でできます。

 

 将来の移住準備につながる

 

将来的に移住を考えている人にとって、二拠点生活は「移住のためのお試し期間」として役に立ちます。移住前に地域の暮らしを体験し、移住後の生活をイメージすることができます。

 

 

 

二拠点生活のデメリットと物件選びのための対策

 

二拠点生活は魅力的な暮らしですが、課題もあります。

以下にデメリットと、物件選びの工夫についてご紹介します。

 

 

 2軒分の維持・管理の負担

光熱費や固定資産税などの維持費や、草刈りや換気などの管理が必要になります。

 

<物件選びの工夫>

管理が楽なアパートや管理サービス付きの別荘地内などを選んだり、維持費の少ない物件を検討する・ハウスキーピングなどのサービスを活用することで解消できる場合があります。

また二拠点目の家を購入する際は、将来ライフスタイルの変化で売却することもあるため、資産価値の高い住宅を選ぶこともおすすめします。

 

 生活インフラが整わない場合がある

山間部はネット環境が不安定だったり病院やスーパーが近くにない場合があります。

 

<物件選びの工夫>

ライフラインや近隣の暮らしやすさなどを調査しておくことで、安心して二拠点生活を始めることをができます。観光を兼ねて下見をしたり、現地の不動産などを訪れてみましょう。

 

 

 

二拠点生活を成功させるためのポイント

 

二拠点生活には課題もありますが、物件選びやエリア選びを工夫することでぐっと暮らしやすくなります。

4つのポイントをまとめました。

 

 

 

ポイント1 自分のライフスタイルに合った拠点を選ぶこと

地方での暮らしで「何を大切にしたいか」を明確にすることで拠点を決めやすくなります。

都会は仕事、地方は趣味やリフレッシュ など役割をわけることも大切です。

 

ポイント2 コスト管理をしっかり行う

家賃・光熱費・交通費などを合計し、出費の額を把握しておきましょう。

 

ポイント3 ネット環境を整える

リモートワークの場合、ネット回線は必須です。あらかじめ確認しておきましょう。

 

ポイント4 無理せず続けられる仕組みづくりをする

季節によって使い分ける、利用頻度を月に1回にするなど、自分に合った頻度ややり方を「楽しみながら見つけていく」というスタンスだと二拠点生活を続けやすいです。

 

二拠点生活は現実的にしっかり計画すれば長く楽しめるライフスタイルです

 

せっかく二拠点生活を始めるなら、季節問わず心地よい住まい作りをすることが大切です。

断熱性や気密性に優れた家なら冬の寒さが厳しい地方でも快適に過ごすことができます。性能の良い家を建てることで、暮らしやすさだけではなく冬の寒い時期の地方に滞在してもあたたかく快適に過ごすことができます。

 

私たちトモノ不動産では地域の気候や暮らし方に合った住まい探しをお手伝いしています。

佐久穂町、佐久市、御代田町、軽井沢町などで二拠点生活に適した物件もご紹介できますので、ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せください。

 

 

 

長野県佐久穂町 トモノ不動産 0267-77-7568

 

*    *    *     *

 

 

佐久穂町・佐久市・小諸市・御代田町・軽井沢町など、長野県で土地(売地・宅地・分譲地)をお探しの方、空き家や遊休地など不動産売却をお考えの方は、是非トモノ不動産にご相談ください。

 

 

 

カテゴリ:

佐久市・南佐久郡・北佐久郡の不動産情報

まずは、「ホームページを見て
相談に
行きたいのですが…」
とお電話ください‼️

無料相談・お電話窓口

0267-77-7568
営業時間:10:00〜18:00 定休日:年末年始・お盆
  • トモノ不動産

    〒384-0503
    長野県南佐久郡佐久穂町海瀬355